スマートフォン

スマートフォンやSIMカードについてまとめています。

スポンサーリンク
スマートフォン

機種をそのまま使えば、SIM乗り換え手数料が0円になることも

解約金やMNP転出予約手数料などが安くなったため、SIM乗り換えにかかる手数料がほとんどかからなくなっています。 通信会社によって、手数料に差がありますが、以前の手数料にくらべると、格安になりました。 とくに、スマートフォンの機種をそのまま...
スマートフォン

消費税の変更にともない、スマホ通信料金の消費税が10%に(2019年10月〜)

通信料は、2019年10月より、消費税8→10%に変更になっています。 税抜表示にしている会社が多いので、今回の改正に伴って、消費税を10%がそれぞれに適用されます。 当サイトは、各社さんの公式ページより参照させていただいて、料金体系などに...
iPhone・iPad

スマホやタブレットを買い換えるタイミングはいつ頃?

最新の機種が発表されると、スマートフォンを買い換えたくなりますが、実際には、スマホの寿命や買い替えのタイミングはいつが良いのでしょうか? 「壊れたから」、「調子が悪くなった」、「新しい機能を試してみたい」、「新学期や新しいモデルが発表された...
iPhone・iPad

アンドロイドからiOS(iPhone)に機種変更すると、設定は大変?

アンドロイドスマホも使いやすくなっていますが、アンドロイドからiPhoneに機種変更するときには、無事にデータ移行ができるかが気になりますね。 アンドロイド同士、iOS同士で機種変更したほうがスムーズですが、最近のiPhoneでは、アンドロ...
スマートフォン

Y!モバイルではLINEの年齢確認ができる

格安SIM(MVNO)は、LINEの年齢認証ができないのが通常なのですが、LINEモバイルのほか、ワイモバイルでも年齢認証をすることが可能になっています。 ワイモバイルの場合、ソフトバンクと提携していて、ソフトバンクの年齢認証が使えるようで...
スマートフォン

SIMカードのサイズ変更を依頼してからどれくらいで届くか?

スマートフォンの機種変更をすると、対応するSIMカードのサイズが違っていることがありますね。 例えば、アンドロイドからiPhoneに機種変更するときなどです。 大きなSIMカードになるときには、アダプターをはめて対応できることもありますが、...
スマートフォン

SIMのデータ量を節約するための工夫

スマートフォンの料金プランは、データ量に応じてかかることが多いですね。 画像やYouTubeなどの動画を観たりすると、データの消費が多くなります。 家で使い放題のインターネットを利用しているなら、家ではWiFiを利用したり、スマホの高速通信...
iPhone・iPad

iPhoneが分割払いで買える格安SIM会社は?

格安SIMにするときに、iPhoneを分割払いで同時購入することができる格安SIMもあります。 最近、iPhoneを取り扱う格安SIMが増えてきました。 通信会社で、iPhoneを一括払いまたは分割払いで購入するか、アップル公式ストアで購入...
iPhone・iPad

iPhoneとアンドロイドスマホの違いは?

新しくスマートフォンにしたり、買い替えるときには、iPhoneにしようか、アンドロイドにしようか迷うかもしれませんね。 今回は、iPhone(iOS)とアンドロイドでは、どんなところに違いがあるのか、書きたいと思います。 エアードロップかB...
スマートフォン

格安SIMでも実店舗でSIMカードの即日発行してもらえるよ

格安SIMに切り替えたいものの、「オンライン上で申し込みをすべてするのに不安がある」という意見もあります。 お店の人に、わかりにくいところを説明してもらえたり、おすすめを教えてもらえたりするほうが安心だと感じるのも無理はありません。 また、...
スポンサーリンク