ソフトバンクの提供しているLINEMO(ラインモ)では、申し込みをインターネットからに限ることにより、低価格な料金設定を実現しています。
20GB のプランに加えて、さらに3GBの基本プランも加わりました。
2022年1月現在のLINEMO(ラインモ)の料金プランについて書きたいと思います。
LINEMO(ラインモ)の基本料金
プラン名 | データ量 | データ量超過後の速度 | 月額料金 |
ミニプラン | 3GB | 300kbps | 900円(税込 990円) |
スマホプラン | 20GB | 1Mbps | 2,480円(税込 2,728円) |
どちらのプランでも、LINEギガフリーが適用されます。
データ量超過後の通信速度はミニプランでは300kbps、スマホプランでは1Mbpsという違いがあります。
また、LINEスランプ プレミアム ポイントバックキャンペーンにはスマホプランのみ対象になるなどの違いもあります。
(プランの最新情報や詳細については、LINEMO(ラインモ)の公式ページにて確認するようにしてください。)
LINEギガフリーとは
3GB、20GBのプランのどちらを選んでも、LINEギガフリーが適用されます。
LINEギガフリーとは、LINEアプリのトークのほか、音声通話やビデオ電話のデータ消費がゼロになります。データ容量を使い切ってもLINEアプリの通信速度を落とさずに使えます。
(詳細については、LINEMO(ラインモ)の公式ホームページで確認するようにしてください。)
以前のLINEモバイルのサービスとの共通点
LINEアプリでのトークや通話がカウントフリーになるところが、以前のLINEモバイルと共通しています。
現在、LINEモバイル(旧)は新規受付を終了しているので、LINEアプリのデータ量を気にせずトークや通話を楽しみたい人は、ソフトバンク提供の新しいLINEMO(ラインモ)のプランがおすすめです。
(関連:LINEモバイルは新規申込を終了)
新しいLINEMO(ラインモ)では、3GBと20GBの2種類のプランで、シンプルな料金設定になっています。
※ LINEMO(ラインモ)の関連記事

LINEMO(ラインモ)の各手数料
LINEMO(ラインモ)は、ソフトバンクが提供するオンライン限定のお得なプランです。 基本料金に、LINEギガフリーと言って、LINEアプリでのトークや音声通話、ビデオ電話のデータ量の消費がゼロになるサービスが含まれます。 料金コースが、ミ...
コメント