LINEモバイルは新規申込を終了

夏 LINEモバイル
記事内に広告が含まれています。

LINEアプリの通信料がカウントフリーになるなどの特典のあるLINEモバイルの新規申込が、2021年3月31日(水)11:00をもって終了しています。

それ以前に契約している人には、引き続きLINEモバイルのサービスが継続しています。

LINEモバイルのプランが一部変更されました

新規受付が終了していますが、2021年4月から、料金プランが改定されています。

最近の動向に合わせて、データ量が増えたお得な設定になっています。

自動で増量されるので、利用者側でする手続きはありません。

データSIM(SMSあり)音声通話SIM
500MB
2GB
月額 600円
(税込 660円)
500MB
2GB
月額 1,100円
(税込 1,210円)
3GB
5GB
月額 980円
(税込 1,078円)
3GB
5GB
月額 1,480円
(税込 1,628円)
6GB
10GB
月額 1,700円
(税込 1,870円)
6GB
10GB
月額 2,200円
(税込2,420円)
12GB
30GB
月額 2,700円
(税込 2,970円)
12GB
30GB
月額 3,200円
(税込 3,520円)
LINEモバイルデータ容量の増量(2021年4月より)

LINEMO(ラインモ)とは

それに伴って、同じくLINEアプリ利用に特典があるサービスが、同じソフトバンク系列でLINEMO(ラインモ)として登場しています。

LINEMO(ラインモ)は、オンラインのみで受付しています。

通信料をもっと安くという時代の流れを反映して、20GBというやや多めのデータ量でも低価格のプランが実現しています。また、LINEギガフリーになっています。

【スマホプラン】
データ20GB + LINEギガフリー  →   基本料 月額 2,480円   
                          (税込 2,728円)

通信制限がかかっても、最大1Mbps で使えます。

国内通話定額は、有料オプションになっています。

【2021年7月追記】また、新たにミニプランも選べるようになりました。

ミニプランは、通信制限がかかると300kbpsになり、LINEスタンプ プレミアム ポイントバックキャンペーンは対象外になります。

【ミニプラン】
データ3GB + LINEギガフリー  →  基本料 月額 900円
                       (税込 990円)

※ LINEMOの関連記事

LINEMO(ラインモ)の料金プラン

LINEMO(ラインモ)の各手数料

まとめ

LINEモバイルは、LINEMOに切り替わったという感じになっています。

細かく言うと、ただのプランの名所変更ではなく、同じグループであるものの運営している会社が違います。LINEモバイルはソフトバンク系列の格安SIM、LINEMO(ラインモ)はソフトバンクのオンライン限定プランという違いがあります。

LINEMO(ラインモ)は、ドコモのahamo(アハモ)、auの(povo)と同時期にできたプランで、通信料金をもっと安くという目標のもとにできているので、これまでのキャリアのプランの中では格段にお得な内容になっています。

格安SIMのプランと合わせて、こうしたキャリアが出しているオンライン申込限定プランも検討できますね。

※ 手数料などの関連記事

SIMロックが2021年10月から原則禁止へ

2019年10月以降に格安SIMで最低利用期間・契約解除料なしや大幅に値下げ

コメント

タイトルとURLをコピーしました