ソフトバンク回線が使える格安SIMはどこ?

色えんぴつ 各社料金プラン比較
色えんぴつ

最近では、ソフトバンク回線の使える格安SIMも出てきています。

・  LINEモバイル

LINEMO(ラインモ)

・  nuroモバイル

・ ワイモバイル

などです。

SIMロック解除されたスマホ機種などが使えたりするので、ソフトバンク回線の中で通信会社を探したい場合もありますね。

ソフトバンク回線の格安SIMも選択肢が広がってきています。

今回は、それぞれのsimの特徴について簡単にまとめてみたいと思います。

LINEモバイル

LINEでのトークも通話もカウントフリーになり、年齢認証もできます。

ドコモ回線とソフトバンク回線の料金設定は同じです。

現在は、新規申込を終了しており、ソフトバンクのオンライン申込限定プランのLINEMO
ラインモ)は、LINEのデータカウントフリーなどのサービスが似ています。

(関連:LINEモバイルは新規申込を終了

LINEモバイルがおすすめな人

料金を安くしたい

子供との連絡用に使いたい

LINEでのトークや通話をたくさん使う

Instagramなどでデータを使うことが多い

LINEミュージックを使いたい

という場合には、お得な場合が多いです。

(関連して、「LINEMO(ラインモ)の料金プラン」の記事もどうぞ。)

ワイモバイル

ソフトバンクの関連会社です。

LINEアプリの年齢認証もできます。

(関連:Y!モバイルではLINEの年齢確認ができる

まとめ

ソフトバンク回線の使えるSIMが増えてきたので、使い方に合わせて選ぶことができますね。

ソフトバンク用のiPhoneなどを持っている人などにおすすめです。

【注意点】

契約する前に、使う予定の機種に対応しているか確認しておき、必要ならばSIMロック解除などを申し込みましょう。

※ 格安SIM(au)関連記事

コメント

タイトルとURLをコピーしました