通信会社(SIM)を替えるのに良いタイミングは?

ガラケーとスマホ 乗り換え
ガラケーとスマホ

通信費を安くしたいと思うなら、格安SIMにするのがおすすめですが、タイミングによっては、キャンペーンなどをしていて割引があったりするので、いつ変えようかと迷うこともあるかもしれませんね。

変えたいと思ったときが、ちょうど良い時期なことが多いです。

今回は、安くなるタイミング、変えたくなるタイミングなどについて、書いていきたいと思います。

新学期、新年度に合わせて

新学期や新年度になって、新しく知り合うクラスメートや、仕事仲間と連絡先を交換する前に、スマホを準備しておくと良いかもしれませんね。

新しく知り合ったときに、すぐに番号を交換できるとスムーズです。いろいろな連絡を取るのに便利になります。

連休などの休みのとき

動物園
動物園

ゴールデンウィークや9月の連休中なども、変えるチャンスかもしれません。

休みがあるので、機種の設定をしたり、操作に慣れるための時間を取れるからです。

機種変更の場合、グーグルアカウントやiCloudアカウントで移動させるなら、アドレス帳をスムーズに移動させることができて、思ったよりも楽に感じました。

それでも、操作に慣れたりするのに、多少時間がかかります。

休みのうちにちょっと慣れておくのは良い方法だと思います。

格安SIMに変えることについての記事

キャンペーン中

春休みや夏休み、他にも随時キャンペーンを実施していることがあります。

キャッシュバックや割引、ギフト券プレゼントなど、内容もそれぞれなので、せっかくならばキャンペーン中に申し込むとお得です!

 関連記事

契約更新月に合わせて

支払い
支払い

2年契約をしているなら、更新月に解約するなら、違約金がかかりません。それで、更新月に格安SIMに切り替える人も多いです。

キャリアの2年契約は、9,500円ほどかかることが多いですが、近年の新プランでは2年契約などはなくなってきており、最低利用期間中の解約金も0~1,000円程度となっています。

最新の情報については、ご自分の契約プランや公式ページなどで確認するようにしてください。

以前の契約が適用されて、解約のタイミングに違約金がかかっても、早めに切り替えた方が結局はお得になることもあります。

(関連して、「2年縛りとは何か?2年以内に解約してもいいの?」の記事もどうぞ。)

どちらが良いか、計算してみて決めると良いでしょう。

※ 関連記事

そろそろ変えてみたいと思うとき

別に特別なことがあるわけでもないけれど、そろそろ変えてみたいと思うときもチャンスです。

また、スマートフォンの機種を新しくしたい時にも契約の見直すチャンスです。まとめて一度に変えた方が、一度に変更手続きを済ませることができますし、同時契約する方が、機種代が割引になることもあります。

契約したりするのは、ちょっと面倒な手続きにも感じるので、変えたいと思う気力のあるときだと、苦に感じにくいですよ。

それが、ちょうど更新月やキャンペーン中だと嬉しいですね。

まとめ

各社のキャンペーンは、ちょうど新学期前や連休の前後などの、スマホやSIMカードを変えたくなる時期に実施されることが多いです。

連休や長期休暇中だと、新しい機種の操作にもなれることができるので、おすすめです。

せっかく切り替えるなら、割引やサービスが充実しているキャンペーンのときに乗り換えるといいな、と思います。

※ スマートフォン選びに関する記事はこちら

格安SIMにするときの注意点

スマホの機種を決めるときにゆずれないポイントは?

コメント

タイトルとURLをコピーしました